またもや山林火災・延焼中
- 2021/02/22
- 00:00

1週間前には大小山で山林火災があったばかりですが、昨日から延焼中の火災は両崖山。自衛隊が出動してヘリコプター2機での消火活動をしていたもよう。以前大小山から見た防災訓練では渡良瀬川から水を持ってきていたが、この時期の渡良瀬川には水が少ない。その為なのか?詳しいことはわかりませんが松田川ダムから水を持ってきていたようでした。...
山林火災
- 2021/02/14
- 18:10

大小山で山火事があった・・・常連さんの話しだと夕方から煙が出ていたとか。夜になって消防への通報で鎮火したようだ。翌日、行ってみると消防車が来ていた。消防の方たちがぞろぞろと下りてきたので「訓練ですか?」と聞いたら「本番です」との回答(@_@)既に鎮火したとのことでしたが、それで火災があったことを初めて知った。ホースが登山道に沿って尾根に出るまで続いている。何でこんな場所が火災になるのだろう・・・現場は...
多々良沼さんぽ
- 2021/02/13
- 20:06

春本番を感じさせる陽気に誘われて、珍しく家族4人で多々良沼散歩。よい天気に誘われて人出の多い多々良沼でした。例年ならハクチョウたちの数が減り始める頃だが、今年はまだ羽根を休めているようだ。マンサクの花も満開。...
謹賀新年
- 2021/01/02
- 15:39
コロナ過に暮れる2020年
- 2020/12/31
- 18:57

上州の風物詩、からっ風吹き荒れる2020年大晦日。コロナで明け、コロナで暮れゆく1年となりました。来年がどのような年になるのかわかりませんが、皆様よいお年をお迎えください。日本遺産に認定された里沼(Sato-numa)の一つ城沼から見る赤城山。ジョギングで1周、いつもの日常が過ぎて行きます。続いて夕方・・・大小山での約束をしてない大晦日の約束は、いつものブログ友たちが集まりました。寒波の影響で夕日や槍ヶ岳も望...
雪をかぶった山々
- 2020/12/18
- 19:05

今日は降雪も一旦小康状態だという上越国境。風もなく静かで良い天気だったが、周囲の山に雪が降ると さすがにヒンヤリした空気で冷たい。先日の大小山から雪化粧した山々を見てきた。富士山はあまり白くなっていないようだ。蓼科山などの北八ヶ岳とテーブル状の荒船山。浅間山と浅間隠山。草津方面も見えている。それなりに白くなった赤城山。袈裟丸山、皇海山、庚申山。白くなっているのは大平山、社山。タイミング悪く日光方面...
大小山から見た山々
- 2020/12/15
- 11:00

渡良瀬遊水地で行われているバルーンレースを大小山から撮影してみようとしてみたが残念ながら競技キャンセルとなってしまった(T_T)少し風が強めになってきたので仕方がない。光の加減なのか周囲の山々が良く見えたので撮影してみたが、どの山も雪が消えて黒い山肌になってしまったようだ。週明けから冬型の気圧配置となるらしいので、こんな画像も今年最後になるのかもしれない。女峰山、赤薙山男体山、大真名子山奥白根山、大平...